アフターピルの値段
アフターピルの値段についてまとめています。
病院で処方して貰うにせよ、通販で購入するにせよ、どのくらいの値段がする医薬品なのか解説しています。
特に初めてアフターピルの購入を考えている方は、色々と参考にしてみて下さい。
病院での値段
アフターピルは産婦人科で処方して貰う事ができます。
中には取り扱っていない産婦人科もありますので、事前に確認しておきましょう。
もし病院で処方されるのをお望みの場合、大体以下の料金が必要になります。
特に初回はえらく高いので、ある程度の出費は覚悟して下さいね。
もちろんこれよりも少ない値段でしたよ~という方もいると思いますが、どれくらい用意しておけば良いのかの目安にして頂けばと思います。
診察料
病院へ行けば必ず必要になる料金ですね。
これは病院によって異なってきますが、大体こんな感じではないでしょうか。
500円~1,000円
アフターピルの料金
病院で処方されるアフターピルは、何故か非常に値段が高い場合が多いのです…
病院によってかなり値段に開きがありますので注意して下さいね。
5,000円~10,000円
指導料
初めてアフターピルを処方してもらう場合は、ピル指導を受ける事になると思います。
知ってても受けなければいけない事が多いようです。
3,000円~4,000円
検査費
こちらも初めてアフターピルを処方してもらう場合は、病院によっては色々な検査をするケースがあります。
採血による検査や、超音波検査を行うと数万円になる事も有り得ます。
また検査結果が良くない場合は、定期的な検査が必要になる事がありますのでご留意願います。
3,000円~20,000円
個人輸入代行サイトの値段
個人輸入代行サイトを利用すれば、かなり値段が抑えられて財布に優しいショッピングが出来ると思います。
アフターピルの値段は、1箱(2錠)が1,200円~6,000円までの値段で購入が可能となっています。
かなり安く入手できるので、まとめ買いする事もできると思います。
医薬品を扱う通販サイトは数多くありますが、あくまで個人輸入という形なのです。
たっぷりと在庫を常備している訳ではありません。
アフターピルに限らず、特に人気のある医薬品は、品切れ状態になったりしてしまいます。
可能な限り、まとめ買いをしておきたいですね。